HOME > にぎわい会員情報 > にぎわい通信 > 北陸

にぎわい会員情報

にぎわい会員情報

北陸

発行年月 記事概要
平成24年12月 174号PDF 敦賀市:みなとふれあい教室開催!
敦賀市:消波ブロックアートを開催!
平成24年5月 167号PDF 新潟市:帆船「あこがれ」が新潟西港へ寄港!
敦賀市:敦賀・長浜間鉄道開通130周年PRイベント
平成23年12月 162号PDF 新潟市:「NIIGATA港☆ジャズナイト2011」を開催しました
新潟市:地域経済活性化シンポジウム「東日本大震災からの復興 新潟と仙台の挑戦」
新潟市:「2011 月待ち湊」入船みなとタワー広場で月見の会
射水市:帆船海王丸イルミネーション&進水記念イベント
高岡市:伏木港と苫小牧港を「飛鳥U」で相互交流
金沢市:ビーサン跳ばし選手権 in 金沢2011
七尾市:クリーンビーチななお
輪島市:わじまっこ海の体験学習&輪島港マリンタウン美化活動
坂井市:復元北前船「みちのく丸」が三国港に寄港!
おおい町:「みなとオアシスうみんぴあ大飯」登録証交付されました。
平成23年6月 156号PDF 新潟市:山の下みなとタワー・サマーコンサート
聖籠町:おどろでぇ〜綱代浜海まつり2011〜
長岡市:寺泊サンドアートコンテスト&長岡灯りの祭典in寺泊
上越市:直江津港みなと見学会を開催します
射水市:客船「ぱしふぃっくびいなす」富山新港へ寄港
輪島市:輪島あわびまつり2011
金沢市:港フェスタ金沢2011年
坂井市:勇壮な武者人形山車に15万人が湧く
敦賀市:「人道の港」敦賀港
各会員より寄せられた海岸清掃情報
平成22年12月 150号PDF 上越市:みなとに親しみを!直江津港フェスティバル2010
七尾市:客船「飛鳥U」七尾港に初寄港!
富山市:運河まつり2010開催
富山市:帆船海王丸イルミネーション&進水記念イベント
柏崎市・新潟市:帆船「あこがれ」が寄港します。
平成22年6月 144号PDF 射水市:「帆船海王丸」建造80周年・一般公開20周年 海王丸パークフェスティバル
能登町:「宇出津港いやさか広場」完成を祝う会を開催
聖籠町:海洋レクリエーション交流拠点が誕生します。 第14回聖籠夏まつり開催!
平成21年12月 138号PDF 小木港、赤泊港:たらい舟と海上相撲
魚津港:第5回魚津産業フェア「○(まる)○(まる)魚津」開催!
七尾港:ぱしふぃっくびいなす」、4年ぶりに七尾港に寄港
福井港:三国温泉カニまつり開催!!
平成21年6月 132号PDF 柏崎市:帆船「日本丸」が柏崎港中浜埠頭に寄港
高岡市:「高岡開町400年・伏木開港110周年
七尾市:第14回「海の記念式典」を開催
平成20年12月 126号PDF 長岡市:寺泊の美しい海岸線
魚津市:第4回魚津産業フェア「○○(まるまる)魚津」開催!
七尾市:「ビーチライフin能登七尾」を開催
敦賀市:みなとオアシス敦賀
おおい町:こども家族館来館者10万人達成
平成20年6月 120号PDF 新潟市:太平洋の白鳥”新潟港に舞い降りる
射水市:港エリアで獅子舞大競演会を開催
加賀市:環境美化活動報告
坂井市:みなとまち写真コンテストを開催
平成19年12月 114号PDF 上越市:全市クリーン活動の紹介・平成19年度の夏のクリーン活動
糸魚川市:会員紹介
魚津市:第3回魚津産業フェア「○○魚津」開催!
金沢市:豪華客船「飛鳥II」初の夜間出港
輪島市:輪島港マリンタウンにおける活性化
能登町:能登町のみなとまつり
七尾市:ビーチライフin元気能登
坂井市:国の重要文化財「三国突堤」をPR
敦賀市:敦賀みなとの歴史検定を実施します!
平成19年6月 108号PDF 富山市:浜辺の漂着物調査
村上市:歓迎 帆船「海王丸」岩船港寄港
金沢市:港フェスタいしかわin金沢2007
おおい町:「うみんぴあ大飯マリーナ」がオープン
北陸のみなとオアシス
平成18年12月 102号PDF 敦賀市:みなと観光促進プロジェクト始動
上越市:夏のイベント帆船「あこがれ」・大型巡視船「えちご」入港!!
富山市:「運河まつり2006」開催!
特集:海岸漂着物、NPOの活動紹介
平成18年6月 96号PDF 「海フェスタとやま」7月15日(土)〜23日(日)開催
聖籠町:聖籠さくらんぼ祭り、観光農園で収穫体験の紹介等
金沢市:金沢百万石まつりのご案内!
港フェスタいしかわin金沢2006
坂井市:北陸三大祭の三国祭をご紹介!
総会について、事務局よりおしらせを紹介。
平成17年12月 90号PDF 佐渡市:冬の佐渡、見どころ紹介
富山市:「運河まつり2005」が開催されました!
魚津市:第1回魚津産業フェア「○○魚津」が開催されました!
金沢市:臨港道路大浜御供田線〜I期区間開通〜
その他にも、北陸地域のイベントを色々紹介
平成17年6月 84号PDF 柏崎市:「かしわざき風の陣」の開催。
敦賀市:敦賀〜上海港間定期航路開設。
福井市:鷹巣海水浴場、鮎川海水浴場海開き。
その他にも、北陸地域の夏イベントを色々紹介。
平成16年12月 78号PDF 富山市:「運河のまちを愛する会」主催による「運河まつり2004」。新潟県青海町:天下の険「親不知・子不知」、親不知ピアパークの「翡翠ふるさと館」に世界一大きなヒスイ原石。
平成16年9月 75号PDF 福井県大飯町で炎をテーマとした祭「スーパー大火勢(おおがせ)」が催される。新潟市に帆船「日本丸」寄港。萬代橋75周年。新潟まつりが盛大に開催。酒田市でフォーラム。
平成16年3月 69号PDF いちどは来なせや”寺泊”、会員だより「福井県敦賀市」、「石川県七尾市」、「富山県富山市」
平成15年9月 63号PDF 「2003福井港フェスティバル&ボート天国」開催、富山新港旅客船バース供用開始式典の開催、輪島港と輪島塗・新たな玄関口、姫川港開港30周年
平成15年3月 57号PDF 城下町村上・町屋の人形さま巡り、「福井港フェスティバル&ボート天国」開催、大型浚渫兼油回収船「白山」が福井港へ、福井港にセメントサイロ完成!
平成14年10月 52号PDF 敦賀港日本海発のRORO船定期航路開設、赤泊村日本海海上大相撲について
平成14年3月 45号PDF 会員だより<小木町、両津市>
平成14年2月 44号PDF 会員だより<小木町、両津市>
平成13年9月 39号PDF 「総会のご報告」(稚内市)、大型浚渫兼油回収船「白山」が竣工、会員だより、柏崎市・小木町・三国町
平成13年3月 33号PDF ワールドカップサッカー新潟県、「日本海にぎわい・交流海道ネットワーク ホームページ開設に向けて」
平成12年9月 28号PDF 両津市の紹介、村上市の紹介、敦賀サマーフェスティバル2000
平成11年11月 23号PDF 小木町と能生町の紹介
平成11年7月 19号PDF 第四回海王丸フェスティバル、第十四回「海の祭典ふくい」の開催報告
平成11年2月 15号PDF 金沢市と七尾市の紹介
平成10年10月 11号PDF 直江津港と柏崎港から、豪華客船・飛鳥によるクルージング報告、日本海沿岸域学会第十一回シンポジウムの開催
平成10年6月 7号PDF 新潟港海港百三十周年記念事業のお知らせ、新潟市の環日本海交流
平成10年1月 2号PDF 環日本海港湾公開シンポジウムの開催報告
平成9年12月 創刊号PDF 協議会通信の発行にあたっての挨拶
-